猫と英語と後鼻漏

中学英語から独学で学び、現在、英検1級挑戦中。テキストの紹介や後鼻漏の話などをしています。読書や映画の話なども。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

いくえみさんちの白い犬 いくえみ 綾著

好きないぬ漫画の紹介 いくえみさんちの白い犬 いくえみ綾(いくえみ りょう)著 漫画家:いくえみ綾さんちの白いラブラドール・レトリバーのシロちゃんのはなし。 シロちゃんはブリーダーさん(シロちゃんの子供たちは盲導犬になったらしい)の繁殖犬だった…

かわいいにもほどがある いくえみ 綾著【ねこまんが】

好きなねこ漫画の紹介 かわいいにもほどがある いくえみ綾(いくえみ りょう)著 漫画家 いくえみさんの歴代ニャンコちゃんたちの話。 鼻筋のとおったいい男・初代猫のキヨちゃん。みんなに好かれる優しいオス猫のチョビ太。トイレじゃないとこにおしっこし…

そろえてちょうだい? いくえみ綾著【ねこまんが】

好きなねこ漫画の紹介 そろえてちょうだい? いくえみ綾(いくえみ りょう)著 漫画家いくえみさんの飼い猫たちのお話。 立ち耳のスコティッシュホールドのブテ王子。いくえみさん以外にも甘えるようになったきなこ。超かわいいのにコカブをいじめちゃうロン…

ウチのハナちゃん/ずっと、ウチのハナちゃん 松本 英子著【ねこまんが】

好きなねこ漫画の紹介 ウチのハナちゃん 松本 英子著 日本出版社 ずっと、ウチのハナちゃん 松本 英子著 辰巳出版 著者の三毛猫 ハナちゃんの話。 「ウチのハナちゃん」は2007年に出版。 出会いは著者のお母さんが里親募集のお知らせを見たこと。 そして…

ねこがあらわれた!【ねこまんが】

好きなねこ漫画の紹介。 ねこがあらわれた! 漫画:行徒 構成:河田 雄志 「北斗の拳 イチゴ味」の著者が描く、ねこ漫画。 行徒姉妹と暮らしている2匹の猫、”らいぞう”と”リンちゃん”が主役なのであろうが、周りの人間が濃すぎて、主役を食ってる感あり。 …

トラオ 徳田虎雄 不随の病院王/青木 理著

『トラオ 徳田虎雄 不随の病院王』 青木 理(あおき おさむ)著 医療法人 徳洲会グループを一代で築き上げた男のはなし。 こういう人を”破天荒な人”と呼ぶのだろう。 この人がいなかったら離島・僻地の医療体制はどうなっていたのだろうか。 「生命だけは平…

名もなき受刑者たちへ「黒羽刑務所第16工場」体験記/本間 龍著

名もなき受刑者たちへ 「黒羽刑務所第16工場」体験記 本間 龍(ほんま りゅう)著 YouTubeの「一月万冊」さんを見て、読みたくなった本。 服役について書かれている本に対し、こういっては語弊があるかもしれないが、すごく面白かった。 動画を見て「本間…

間違えやすい英語【英語】

『この英語、どう違う?』 ルーク・タニクリフ著 英語の使い分けについて書いてある本。 不自然な英語を使わないようにするには、こういった知識を身に付けないといけないのだろう。 ぼんやり理解していたこと、意識すらしてなかった言葉の使い分けを教えて…

越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文【英語】

誤訳しやすいパターンを集めた本。 『越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文』 『越前敏弥の日本人なら必ず誤訳する英文 リベンジ編』 この2冊は忘れた頃に読み返すようにしている。 初めてこの本を読んだ時は、目から鱗が落ちまくりだった。 例えば本の帯…

助動詞【英語】

助動詞を理解するために参考にしている本 一通り文法を学んだ後に読んだ本。 ”ニュアンス”を読み取るためには、法助動詞の勉強は不可欠だと思う。 『法助動詞の底力』 安武内 ひろし(あぶない ひろし)著 ときどき引っ張り出してきては、各章の最後にある「…

ボキャブラリーを増やす/類語の使い分け【英語】

語彙を増やすのに読んでいる本。 英検1級の英作文を練習していて、自分の語彙力を痛感した時に購入した本。 『発信型英語 類語使い分けマップ』 植田 一三(うえだ いちぞう)著 「○○を守る」のような文章に対し、文脈に沿った動詞を選びたいのだが"protect…

リンキングと発音【英語】

リンキングと発音の勉強に利用しているYouTube動画の紹介です。 以前はCD付きのテキストを購入して勉強していたが、最近はYouTubeにある動画で勉強している。個人的に「素晴らしい!」と思った動画を紹介。 発音UP英会話さんのチャンネル。 リンキングをわか…

後鼻漏とセルフケア【こうびろう】

後鼻漏とセルフケア 後鼻漏になってから治療のため、または予防のためにいくつか習慣にしたものがあるのでそれを紹介したい。 寝る前に口にテープを貼るようになった。 これは病院の先生に言われて始めたことだが、とにかく「口呼吸」がよくないとのこと。 …

後鼻漏の治療【こうびろう】 

自分の後鼻漏体験記が誰かの役に立てばと思い、この記事を書きました。 ここに書いてあるのはあくまでも、自分の治療経験になります。 後鼻漏の発症 きっかけはただの風邪だったと思う。風邪を引くとすぐに透明の鼻水が出て、のどが痛くなる自分は、普段はす…