猫と英語と後鼻漏

中学英語から独学で学び、現在、英検1級挑戦中。テキストの紹介や後鼻漏の話などをしています。読書や映画の話なども。

【うちの猫のこと】ネネのトイレ【猫トイレの工夫】

ウチの猫のこと ネネのトイレ編

(注:この話はトイレの話です。汚い話になっているかもしれませんのであしからず)

ネネはおしっこする時にある癖がある。

立ちション派だったのだ。

立ちション派っていっても2本脚で立ってするのではなく、スプレーする時みたいに4本脚で立ったまま後ろにシッコを飛ばすのだ。

この癖に気づくまでは「なんでトイレの周りベタついてるのかな?」と疑問だったが「このベタつきはおしっこだ!」と気付いてから、ネネのトイレを盗み見て(当時のネネはまだ目の前で用足しをしなかった。今は目の前で大も小もする)立ちションしてることに気づいた。

ネネは腰をおろして普通にする時と、立ちションする時の2パターンがあったのだ。

で、まず最初にしたことは、トイレを変えることだった。

(今まで使っていたトイレは出入りしやすいように、屋根のないオープンタイプのものだった)

まず深さのあるトイレに変えてみたが、ネネは遠くにシッコを飛ばすように高く尻を上げていたすためトイレの高さを越えてしまった。

次はトイレを屋根付きのものに変えてみた。

そうしたら屋根と本体の隙間にシッコが入りこみ、トイレ容器を伝って外にたれていた。

今度は本体と屋根の間にペットシート(薄い安いやつ)を挟んでみた(厚いシートだと屋根がはまらない)。

これが上手くいき、シートがシッコを吸収してくれ、トイレ外にシッコが出ることはなくなった。

「トイレの外にシッコが出る問題」は解決したが、今度は猫砂の問題を解決したくなった。

座ってする時はいいが、尻を上げてする時はペットシートにシッコが吸収される分、砂にかかるシッコの量が少なくて固まらないのだ。

「固まらなくてもいい猫砂にすればいいんだ」と思い、猫砂をシリカゲルに変更。

これですべてのトイレ問題が解決した。

幸いネネはトイレ以外ではシッコをしない子だったので、トイレを工夫するだけで済んだ。


もし同じ悩みを抱えている方の参考になれば幸いです。

(猫トイレや猫砂は猫の様子を見ながら変更した方がいいと思います。人間の都合で変えると、トイレ以外の場所で用を足したり、おしっこを我慢して病気になってしまうかもしれないので、注意が必要だと思います)

ちなみにウチで使っている猫トイレはこれです。